確定拠出年金とは?ファイナンシャルプランナーが解説します! | ファイナンシャルプランナー相談はマネープランナーズ

確定拠出年金とは?ファイナンシャルプランナーが解説します!

増渕壮太
  • マネー
  • 資産運用

確定拠出年金の案内が来たよ!そもそもよく確定拠出年金って聞くけどどんな制度なの?と気になっている方に向けて基本から解説をしていきます。確定拠出年金を理解することで将来の老後の生活の見通しも変わってくるので、この機会に理解していきましょう!

そもそも確定拠出年金とは?

確定拠出年金とは毎月、会社や自分自身のお金を運用をして年金として受け取る制度のことを言います。運用の結果によって将来自分が受け取れる年金額も変わってくるので、運用が上手くいけば年金の受給額を増やす事ができます。確定拠出年金に加入すると、原則60歳から受け取る老齢給付金、高度障害時に受け取る障害給付金、死亡時に受け取る死亡一時金があります。

確定拠出年金を理解するために年金制度を整理しましょう!

日本の年金制度はよく建物に例えられます。1階部分は20歳以上60歳未満の日本にいる全ての方が対象の国民年金。2階部分は民間の会社員や公務員が対象の厚生年金があります。この2つが公的年金と呼ばれています。

これに対して確定拠出年金は任意で加入が出来る私的年金と呼ばれ、3階部分にあたります。私的年金は公的年金の上乗せとして年金額を増やす事が出来るということです。

確定給付年金との違いは何か

確定拠出年金と確定給付年金の違いとして将来受け取る事ができる年金額の目安が変わってきます。確定拠出年金は自分で運用先を選択をしていくので、運用次第で受取額が増減します。一方で、確定給付年金は会社がお金を出し、会社が委託した生命保険会社や信託銀行が運用をする規約型と、会社とは別の法人格を持った企業年基金が運用をする基金型があります。運用成果で変わることもありますが、受給額がある程度約束されています。つまり、将来の受給額が増減するか、確定されているかという違いがあります。

個人型と企業型がある

確定拠出年金にはiDeCoとDCの二つがあります。iDeCoは自分で掛金を決めて自分でお金を出します。出したお金は全額所得控除となるので、確定申告や年末調整で税金の控除が受けられます。DCは自分の代わりに企業が掛金を出してくれます。つまり自分でお金を出さないで老後の準備が出来ます。またマッチング拠出といって会社の掛金に上乗せすることも出来ます。企業にお勤めの方は自分の会社にDCが導入されているか確認をしましょう。

多くの方が利用できる制度になっている!

確定拠出年金はが初めて2001年に日本に導入された時は根付くかどうか疑問視されていました。そこでそれぞれのライフプランの多様化に合わせた改正をされたことで幅広く普及しました。具体的に言うと、加入資格が国民年金の第1、第2号被保険者だけだったのが、第3号被保険者まで広がったのです。厚生労働省年金局のデータによると4人に1人が加入している状況です。

20歳以上60歳未満の国民年金保険加入者であれば加入出来るように変わったので、これからも確定拠出年金は普及していくでしょう。

確定拠出年金のメリット・デメリット

確定拠出年金のメリットとしては運用次第で受け取る額を増やす事ができるという点と、増えた分は非課税になります。一方で、デメリットとしては原則60歳まで引き出せません。また原則途中解約することも出来ないので、毎月の掛金は無理がない範囲でする事をおすすめします。メリットとデメリットについてしっかり理解しておきましょう。

まとめ

将来の年金額で生活出来るのか不安だったり、ゆとりある老後にはいくら資産が必要なのか疑問に思う方も多いと思います。解決するためには自分の老後にいくらお金が足りないのかを知っておく必要があります。老後にお金が足りない、、ということにならないようにしっかりと対策をしましょう。1つの解決先として今回紹介した確定拠出年金もありますが、他にも資産形成には様々な方法があるのでFPに相談してみましょう!

この記事を執筆したカウンセラー紹介

増渕壮太(ますぶちそうた)
2級ファイナンシャルプランニング技能士

大手金融機関でキャリアを積み、もっと金融を身近なものとしてお客様に感じて欲しい、たくさんの金融商品の中から本当に良いものを紹介していきたいと考え思いきってFP会社の門を叩きました。(元々父親が自営業をしていたこともあり昔から経営やお金のことに関心が強かったということもあります。)学生時代はハンドボールとダンスをしていました。今は筋トレにはまっています!

〇関連記事
「ドルコスト平均法」を初心者でも解りやすく説明します!

初心者でも理解出来る「成功するアセットアロケーション」をファイナンシャルプランナーが解説

カウンセリング相談