安全資産?個人向け国債のメリット・デメリットを紹介 | ファイナンシャルプランナー相談はマネープランナーズ

安全資産?個人向け国債のメリット・デメリットを紹介

吉村 将成

資産運用の1つとして「個人向け国債」があります。株や投資信託での運用は元本割れする場合もあるので、投資をためらっている人もいるでしょう。そんな投資初心者の方は個人向け国債から資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。国債は国が発行している債券なので、元本割れの恐れはありません。そして、銀行預金よりも高い利子がもらえます。今回は、個人向け国債の仕組みと、メリット・デメリットについて解説します。

個人向け国債とは

国債とは、国が発行する債券で、日本政府が資金調達を目的に発行しています。国債を購入するということは、国に対してお金を投資することです。投資なので定期的に利子が支払われ、満期になれば元本が返済されます。

政府が個人でも購入できるようにしたのが「個人向け国債」です。銀行や証券会社などの金融機関で購入できます。投資に対する利子の利払いは半年ごとですが、金利には変動金利と固定金利の2種類があります。

変動金利では、半年ごとに支払われる金利が見直されます。金利が増えることもあれば、減ることもありますが、最低でも年率0.05%(税引前)は保証されているので、安心して購入できます。

固定金利は、購入時点で設定されている金利が、満期までの間支払われます。金利が替わることはありません。固定金利も年率0.05%(税引前)が保証されています。

現在、個人向け国債には次の3つの種類があります。

出典:財務省→財務省:個人向け国債案内ページ

購入単価   最低1万円から1万円単位
利子の受取り 半年ごとに年2回
発行月 毎月
中途換金 発行後1年経過すれば、いつでも中途換金が可能

10年満期の個人向け国債は「変動金利」、5年・3年満期の個人向け国債は「固定金利」です。個人向け国債は毎月発行されていて、2019年8月時点の利率は以下の通りです。

出典:財務省

個人向け国債は安全資産?

国債は日本政府が資金調達を目的に発行しており、利子や元本の支払いを日本国が責任を持って行なうため、安心・安全です。また、日本国債の本券が発行されるわけではないので、証券の偽造や盗難・紛失のリスクもありません。

銀行に預けたお金も保護されていますが、1行あたり1,000万円という上限が決まっています。多額のお金を運用する場合は、国債も合わせておいた方が安心です。

個人向け国債のメリット

1万円から購入できる

個人向け国債の購入単位は最低1万円から1万円単位です。まとまった資金を必要としないので、手軽に始めることができます。

預金よりも金利が高い

同じように元本や利子が保証されている(上限1,000万円)銀行預金と比べても高い金利が得られます。近年ではマイナス金利政策で低金利が続いているので、大手銀行の定期預金でも0.01%程度しか金利が付きません。

しかし、個人向け国債では下限0.05%が保証されています。銀行預金よりも高い金利が望めるという点は魅力です。

個人向け国債のデメリット

途中換金に注意

個人向け国債は中途換金が可能ですが、発行後1年以内は換金できないので注意が必要です。また、中途換金した場合、直前に受け取った2回分の利息に0.79685を乗じた「中途換金調整額」が差し引かれます。

税金がかかる

個人向け国債の利子は、申告分離課税の対象になります。利子は20.315%(所得税15%、復興特別所得税0.315%、住民税5%)の税金が源泉徴収された後、申告不要または申告分離課税のどちらかを選択できます。

手間を省きたい方は、申告が不要になる「特定口座」を利用しましょう。

まとめ

個人向け国債は元本や利子が保証されていて、銀行預金よりも高い金利が望めます。投資初心者におすすめの金融商品ですが、銀行や証券会社の窓口に行くときは注意が必要です。

手数料稼ぎのために、投資信託など別の金融商品を勧められることがあるからです。国債を買おうと思っていたのに、すべて投資信託に投資していたということにもなりかねません。

国債を購入する場合は、金融機関の窓口に行く前に信頼できるFP(ファイナンシャルプランナー)に相談してみてはいかがでしょうか。FPなら手数料稼ぎに他の金融商品を勧める事はありません。

きちんと説明を受けて国債のメリット・デメリットをすべて理解できたら、自信を持って国債を購入できるでしょう。

この記事を執筆したカウンセラー紹介

吉村将成(よしむらまさなり)
2級ファイナンシャルプランニング技能士/経営管理修士(MBA)

大手外資系企業の営業、人事、経営企画室を経て生命保険系ベンチャーに転職。メットライフ生命とのパートナーシップ事業にて3年間で14社約150名の保険代理店グループを形成。2014年12月当社の親会社インシュラーズ株式会社を設立。株式会社マネープランナーズ取締役。

〇関連記事
外国債券のデメリットをファイナンシャルプランナーが詳しく解説します!

外国債券のメリットをファイナンシャルプランナーが詳しく解説します!

動画もあります

【国債編①】初心者必見!個人向け国債の仕組みと特徴をわかりやすく解説!!

カウンセリング相談